· 

ストールの良さとは

毎年、10月も後半に入るとなんだか首元が寒いなぁ〜と感じます。

 

特に会社帰りや休日の帰りの電車待ちのホームで立っている時の風は一層冷たく感じるものです。

 

そろそろマフラー出さなきゃ。

 

家に帰ってタンスをゴソゴソ。。。。

あ、去年も使ってたなぁ。。。

新しく買おうかなぁ。。。

 

毎年この時期恒例の作業でした。

 

私もお気に入りのカシミヤのマフラーなど所有していますので冬にストールをつけるという選択は今ままでありませんでした。しかし去年かさストールの一択になりました。なぜでしょうか。そもそもストールってマフラーと何が違うのか!?

 

マフラーか、ストールか

Webで検索してみると「肩掛け」というのがストール の定義のようです。

さらに付け加えると、マフラーとの差は大きく2点あると考えます。

 

・ボリューム

・柄のバリエーション

 

あとマフラーは動物の毛である場合が多く、ストールは綿やシルクが多いようです。

まとめると、

 

マフラー:ボリュームがあってとにかく暖かい。寒冷地向け。

ストール:薄くて収納性が高く、柄も豊富でファッショナブルなものが多い。日除にもなるので年中使える。都市近郊向け。

 

この特徴を踏まえても、ストールの方が都市部でも田舎でも(氷点下大自然の中でなければ)ストールがお勧めだと考えています。

 

ストールは適応性が高い

なぜか、

 

都市部は室内の暖房が充実しているので暑くなり外しますが、室外に出ると寒いのですぐに着け、電車やタクシーに乗ると暑くなるのでまた脱ぎます。つまり脱着が多いのでコンパクトな方がサッとしまえて便利だったりするのです。鞄に入れば忘れ物になることもないですし。。。(体験談)

 

「じゃあ田舎や地方はタクシーも電車も少ないからマフラーがいいんじゃないか!?」

 

私もそう思っていました。山に登ったりキャンプをしたりするときは暖かい方がいいのでマフラーの一択です。

しかし日常生活を語れば、電車やバスのインフラが少ない地域では車が移動手段のメインとなります。そして車の中は暖かいです。

例えば5キロ先の友人宅に行く場合。

家から出るときはダウンを着て車に乗り、車中でダウンを脱ぎ、目的地に着いたら車外は寒いのでダウンを着て外に出ます。そして家の中に入ったらもう暖かいのでダウンを脱ぎます。

友人宅に着くまで2回も脱着しています。

 

ダウンに例えましたがこれがモコモコのマフラーでも同じことで、意外にも地方も中は十分暖かく、脱着は面倒だったりするんですよね。

とにかく寒くなって参りますので、みなさま風邪などひきませぬよう、十分な準備をしてください。

取り止めのない内容になりましたが、ご覧いただきありがとうございました。